「にぽぽ」という地域医療の担い手を育成する後期研修プログラムを提供しているNPOがあります。 「地域医療の崩壊」などといわれていますが、昔から地域に医者が潤沢にいたことはありません。その理由…
今日はお盆です。足寄町は花火大会と盆踊りが行われています。 我妻病院のデイ ルームには、一年のたったこの一日のために東を向いて大きなテラスと窓を作りました。休みなのに出てきてくれたスタッフと出…
しばらくブログをお休みしていたら、けっこういろいろなところからチクリと背中を押していただいて、久しぶりのブログです。見ていただいていることがわかってうれしくもありました。 「忙」とは「心を…
数年前からターミナルケアの一環として「お悔やみ訪問」を行っています。私達の病院で亡くなられた方に亡くなった際の「お清め入浴」と四十九日の頃にお線香を持ってご自宅に伺う「お悔やみ訪問」を行っている…
2008年が明けた。「去年今年 貫く棒の ごときもの」という有名な句があるが、最近思うことは大切なこととは「貫く棒のごときもの」であるということ。 医療を取り巻く状況は年々悪化していく。後期…
11月11日は我妻病院が新築移転して5周年の記念日です。そして、それはまた、初代院長我妻茂治が当時無医村になろうとしていた足寄町で医院を開院してから75年目でもありました。 祖父である初代院長…
足寄町は温泉に恵まれた土地です。町内に泉質の異なる三つの温泉があり、周りの町も含めると、我妻病院を起点に半径60キロ内で八カ所の温泉に行くことが出来ます。 というわけで、休みの日には日帰り温…
唐突に、往診物語の2です。では1はというと9月28日に書きました。書き終わって、これは連載にしようと思ったので、今回が堂々の(?)第2回目です。 さて、秋晴れというには夏の気配の残る火曜日、…
昨夜、仕事が終わっての5時から、「身体拘束廃止推進委員会」主催の勉強会が行われました。 身体拘束とは・・・・私の定義は「本人の意志に背いて、本人がしたいことを出来ないようにすること」 …
9月1日 MD(マイルド デプレッション)研究会に参加してきました。「年代別のうつ」というパネルディスカッションの高齢者という年代の担当でお話しもさせていただきました。 お話しする機会にとい…